玄米を消化できない私が食べるお米3選

おすすめ

はじめに

玄米は白米と比べて、食物繊維が6倍、ビタミンEが12倍など、栄養価が高いため最近は白米ではなく玄米を食べる方が増えていますよね。私もそうしたいと思って玄米を食べてみたら、、、なんと消化ができなかったのです。はじめは自分で炊くからであって外食であればうまく調理されてて大丈夫なのでは?と思いましたが、やっぱり駄目でした。玄米は浸水時間も長く手間もかかるため、毎日取り入れるのはすこし大変かなぁとも思っていたので、玄米まではいかないけど白米と比べると栄養価の高いものがあるのでそれを食べるようにしています。

ロウカット玄米

これは私が2年くらいメインで食べているお米です。白米よりも30%ほどカロリーが低いにも関わらず、栄養価は玄米とほぼ同等です。玄米のようなぼそぼそ感もなく、かなり白米に近いので言われなければ気付かないくらいかと思います。無洗米なので、洗わなくていいのも好きなポイントの一つです。炊飯方法も白米と同じなのでいつもより時間がかかることはありません。いつも2kgを2袋、2750円程度のものを楽天で買っています。SEIYUにもあるので、ぜひ見かけたら買ってみてください。

龍の瞳 つやみがき

こちらは、龍の瞳の玄米の表皮を薄く「磨いた」独自の精米方法(1分づき)によって、浸漬時間を大幅に短縮し、ふっくらと炊きあげることのできるお米です。仕組みとしてはロウカット玄米とほぼ一緒なのかなと思います。特徴としては、減農薬栽培で育てられており、化学肥料を使わず有機肥料のみを使用しています。玄米独特のぼそぼそ感はなく、口当たりもよかったです。こちらも白米と同じように炊飯できますが、無洗米ではないので洗米は必要です。1kg1650円と少しお高めですが、いいものにこだわりたい方にはお勧めです。

FANCL 発芽玄米

こちらもスーパーでも手に入るお米です。たまたまいつものお米を切らしてしまった際に買いました。上の2つに比べると玄米感は強いですが、こちらも無洗米なので、めんどくさがり屋さんにはいいかも。ちょっとぼそぼそ感というか、パラパラ感はあるので、チャーハンなどの調理系のご飯にはよかったです。玄米は白米と混ぜて炊くのもいいのでこちらは1:1とかで混ぜて使ってみるといいと思います。1kg900円程度なのでお手頃ですね。

おまけ:土鍋

ちなみに我が家には炊飯器はなく、土鍋でご飯を炊いています。かれこれ3年くらい使っているのですが、慣れれば難しくなく、ふたを開けた時に蟹穴ができているのをみると今日もおいしく炊けたなぁと幸せな気分になります。土鍋もいろいろありますが、ガス火であればこれが割とお手頃でおすすめです。私もこれを使っています。

さいごに

コスパと使いやすさを考えると、やっぱりロウカット玄米がおすすめです。お米は重いので、ネットで買うのをおすすめします。こだわりがないころは適当にふるさと納税で買っていたのですが、ロウカット玄米を知ってからはほぼこれしか食べてないです。とってもおいしいとかではないですけど、おいしくなかったとこはないので、栄養価とそこそこのおいしさと使いやすさというところでは一番好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました