iHerbで買える紅茶を在宅勤務のおともにしているのですが、それらを紹介します!コーヒーばっかり飲んでいるとカフェインの摂りすぎかなぁと思うので、ノンカフェインのものも一部あります!ハーブティーは気分によって変えれるのでとてもオススメ。iHerbではないものも含めて、だいたい10種類程度常備しています。
Yogi Tea

日本だとカルディなどで買えるYogi Tea。Non GMO(遺伝子組み換えなし)で、オーガニックで、ほとんどのものがヴィーガンです。ヨギティーのルーツは1969年アメリカにヨガの人生観と健康法をもたらした気魂の名師、ヨギ・バジャン。「ヨギ・ティー」とは、インドの健康法アーユルヴェーダの教えを伝授するヨギ師が日頃ふるまっていた、独特のスパイシーなお茶に弟子達がつけた愛称だそうです。いろんな味が楽しめるのはもちろん、ティーバックのタグについている言葉を読むのも日々の楽しみです。
Yogi Tea – Skin Detox

これはハイビスカスティーぽい感じで、少し酸っぱい?感じがする。すっきりした感じではあるけど、少し好みは分かれるかなぁといったところ。カフェインは一袋当たり12gでコーヒーの約1/8程度。私は、午前中に飲むのが好き。
Yogi Tea – Peach Detox

これはかなりのお気に入り。2年くらいリピートしてる。ベースはピーチティ―で、カルダモンやシナモン、ジンジャーといったスパイスが入っているので、スパイシーな感じ。しかもなんとカフェインフリー。うれしい。
Yogi Tea – Chai Rooibos

チャイルイボスは、ちょっとスパイシーなルイボスティーみたいな感じ。ピーチデトックスよりもスパイス感は弱いので、スパイスがあまり得意でない人でも飲みやすいと思う。こちらもノンカフェイン。ちょっと一息つきたいときに飲むこと多いかな。
Yogi Tea – Konbucha

コンブチャという名前だけど、あの昆布茶ではありません。ここでいうコンブチャはいわゆる紅茶キノコで、発酵飲料。緑茶とこのコンブチャがメインで、すっきりとしたフルーティーな味。割とリラックスしたいときとかに飲むことが多いかも。カフェインは15㎎で、コーヒーの約1/6程度。
Yogi Tea – Lemon Ginger

これは名前の通り、生姜の効いたハーブティ。久しぶりに飲むと、「あ、こんなに生姜強かったっけ、、。」ってなります。のどが痛いときとか、身体が冷える冬に飲むことが多いです。こちらはノンカフェインなのでカフェインを気にせず、がぶがぶ飲める。Gingerのみのものあるけど、こっちのほうが飲みやすそう。
Yogi Tea – Smoothing Caramel Bedtime

名前にBedtimeとあるように、ノンカフェインで寝る前におすすめ。甘いルイボス、キャラメル、バニラのフレーバーが組み合わさっていて、ほんのり甘くてリラックスできるので、寝る前にゆっくりしたいときゃ本を読みたいときによく飲んでる。
Harney & Suns – Paris

Instaのほうにも投稿したんだけど、休日に平日とのスイッチを入れかえるためにいつも飲んでる。アール・グレイ茶葉をベースにバニラやカシス、香ばしいキャラメルが香る人気のブラックティーです。アールグレイ自体はあんまり得意じゃないけど、これは好きでよく飲んでる。
さいごに
Yogi TeaやHarney&Sonsは日本でも売ってるお店はそこそこあるんだけど、iHerbで買うとだいたい日本の半額くらいで買えるので、まとめて買うときとかは特にiHerbで買うのがおすすめです!
「BBQ1159」のコードを使うと5%引きで購入できるので、気になったものがあれば是非買ってみてください。
コメント