おすすめの韓国コスメスキンケア

おすすめ

はじめに

中学生のころからずっとニキビ・ニキビ跡に悩んできた私のスキンケアを紹介します。画期的!な効果ではないけど、少しずつ少しずつ毛穴が小さくなってきたり、ニキビができにくくなったりしてきたので参考になればうれしいです!

約三年の地道な努力(iPhone7とiPhoneSE2なので画質が全然違います、、、。)

洗顔料-ジェルクレンジング

たぶん、3年くらい使っているLAGOMのジェルクレンジング。泡立てる必要がないので私みたいなずぼらさんにもおすすめ。洗い上りはさっぱりしてるけど、突っ張る感じもないし、オイルとかと違って残ってる感じもしないのが好きなポイント。朝洗顔におすすめらしいけど、全然外出しない日とか、日焼け止めと眉毛と、、、くらいの日とかは夜もこれで洗顔してます。強めのオイルクレンジングのW洗顔にも使ってて、割と万能だと思っています。よっぽどのものに出会わない限りこれを使い続けるつもりです!220mlで2310円で割と手に取りやすい値段で、わりともつので洗顔料迷子の方はぜひ!

化粧水-乾燥肌向け

冬の暖房で肌がすごくパリっとしやすい私が感動したDr.Peptiの化粧水。ちょっととろっとしててにおいも気にならないくらいなのですごく使いやすい。最初は1プッシュしか使ってなかったけど、最近は2~3プッシュ使うようにしてます(減らなさ過ぎて余りそうで怖いw)とりあえず、乾燥が気になる方は使ってみてほしい!180mlで2190円。

化粧水-万人向け

↑の化粧水の前に使っていたのがgoodalのrice milkの化粧水。もともと化粧水にあんまりこだわりがなくて、極潤シリーズとかをバシャバシャ使う派だったんですけどヴィーガンに興味を持つようになって使い始めた化粧水。特徴はあんまりないけど誰でも使いやすいと思う。シャバシャバとトロトロの間くらいのテクスチャ。夏場は↑の化粧水だと少し重いかもしれないから、乾燥が気にならない時期はずっとこれでいいかな。乾燥の様子を見ながら使い分けるといいかも。250mlで1690円。

美容液-ビタミンC

ここ最近は「毛穴よ小さくなってくれ」と願いながらビタミンCの美容液を使ってる。肌が荒れてないときは、このCOSRXの高濃度ビタミンCを愛用中。ツナ缶みたいなにおいがするけど、すぐになくなるので気にせず使ってる。使わないよりもいいだろうくらいの気持ちで使ってます。肌が強い人は化粧水の前に使ったりもしてるみたいだけど、わりと肌が弱い私は化粧水の次に使ってます。ビタミンCの美容液は要冷蔵なので開封後は冷蔵庫に保存が必要。20mlで1690円。少ないように感じるけど、割ともつし、何よりこんなに高濃度でこの価格は破格。オバジとかと比べてみてください、、、。

美容液-ガラクトミセス

わたしが愛してやまない魔女工場のガラクナイアシンの美容液。毎回大容量の80mlを買ってるけどすでに4本目。これがなくなったら泣いちゃう、、、。ガラクトミセスで肌のきめなどを整えて、ナイアシンアミドで皮脂の分泌量を調整するっていう感じかな。シャバシャバタイプの美容液でべたつかないのも好きなポイント。肌のキメ・毛穴・美白っていうキーワードが気になるならオススメ。80mlで3500円くらい?ゆらぎ肌や肌バリアが弱ってる人はもうひとつのシリーズのビフィダバイオームがおすすめ。

保湿クリーム

ここ数年は顔用のクリームは特に使ってなかった(身体用の保湿クリームを顔にも塗ってた)んだけど、久しぶりに買ったら結構よかったのが、プロバイオダームのクリーム。別名、塗るハイフ。バズってたみたいだから、どんなもんかと買ってみたら思ったより良かった。あと、おまけもすごく多いw保湿力も高いので全然乾燥しないのに、べたつかない。どちらかというとアンチエイジング系のクリームなんだけど、アンチエイジングを全然取り入れてないから、そろそろ気にした方がいいかなぁと思ってのもあって使い始めた。

さいごに

韓国コスメで統一したかったわけではないけど、気付いたらスキンケアのほぼ全部が韓国コスメになってました。なので全部Qoo10のリンクを張ってますが、楽天Roomにもまとめてますので楽天派の方はこちらから。
最近は、美容医療も少しずつ取り入れているのでそれについてもアップする予定です。ここにクレンジングがないのは、最近はいいやつをずっと探してるからです、、、。

コメント

タイトルとURLをコピーしました